SSブログ

長島八幡神社の獅子舞 2

早くきすぎて境内には誰もいないと思ったら

同じ写真サークルのKさんの姿が見えた !

境内に関係者が敷物をひいたり、天狗役の子供も出てきました

獅子舞の練習で、夜7時から練習で子供達も頑張ったとか

天狗役の子供さんが、兄弟そろって二人出演とか

お話をお聞きした親御さんお疲れでしたね

3時過ぎには子供も大勢集まり、お菓子がいただけるので

嬉しそう、大人は最後に地区の方たち手作りの縁起物が

頂けます(私は勿論来金運UP宝物を頂けました)

屋台店番のお姉さんにも、頂いてきました。

DSC_3199_414.JPG

DSC_3357_415.JPG

DSC_3368_416.JPG

DSC_3449_413.JPG

DSC_3552_418.JPG

DSC_3575_419.JPG

DSC_3728_421.JPG
お待ちかね、子供達にお菓子が貰えます
DSC_3755_420.JPG
柳の縁起物を獅子が食べ、見物者がいただけます


nice!(76) 

長島八幡神社の獅子舞 1

桑名市長嶋地区の獅子舞奉納 撮るぞ

またまた夏日が返ってきました、暑い一日

八幡神社にて獅子舞が奉納されるので

暑いのに頑張って撮りに行ってきました

DSC_3155_402.JPG

始まり時間を勘違いして、12時過ぎに到着

14時から始まりでした・・・・・

境内は誰もいません、当たり前ですけど

鳥居の前にコロッケや飲み物の屋台だけ

屋台も12時から始まると勘違いして、10時半には来たとか

女性一人で店番の方とお話していて、一人なので

トイレにも行けないとか、始まり時間の勘違い間違いは

私だけでは無かった!

DSC_3157_401.JPG

神社の駐車場は狭いが、近くの自動車学校日曜日はお休みなので

ご好意で自動車学校の駐車場を見物者たちに開放されています

お陰で路上駐車も無く安全。

nice!(75) 

我が子達は宇宙人

今日はコロナ騒動が過ぎ 久しぶりのお祭り日

境内で小学生達三人を子育て中のお母さんと

話していて、こんな話が出てきました


お母さんは姉妹に囲まれて育って

男の兄妹代と共に生活した事が無く大人になり


いま子どもを三人育てていて、子供達の

行動が理解できない!

まるで宇宙人と生活しているようだとか

男兄弟がいなく大きくなると、子供男児の行動が

理解できないとは、お会いした方々から聞た事あり。

此れってそうなんでしょうかね。

DSC_3161_400.JPG
nice!(74) 

夏休み最後の日は? 2/2

甥の話で思い出したこと

DSC_0420_395.JPG

甥が小学入学時からの話

1 小学校入学が近づいたころの、甥と母親(妹)会話

  母親(妹) 「小学校で指されたら、返事は元気に・・・・」
 
  息子(甥)  「え~~ 学校て刺されるの ! 」

2 小学校入学後に夕方学校の担任さんから 慌てている様な電話

  学校    「子供さんお帰りになってますか?
     
        「教室にランドセルが残っていたので、校内にいるかと
 
         職員皆で探していたのですが ! 」

  母親(妹) 「帰宅してますが ?」

  甥はランドセルを忘れて帰宅してました

  甥にランドセル忘れているよと話すと

  甥  「あ~~~」

 言われるまで忘れてました

3 小学生の頃、クラスで何人かが、虐められていたようで

 学校の先生と虐めた子供が謝りに来た時

 甥 「え~~~ 僕って虐められてたの」

本人虐められていた自覚無し 

ま こんな子でしたが大学も国立・私立とも合格で

妹も国立へ行ってくれて、家計も助かると思ったが

甥 「私立大学の学部の 勉強したいので 私立へ行く」


妹は、え~~~! 来年は次男の大学入試なのに・・・・

頭がくらくらしたとか。



   
 
nice!(76) 

夏休み最後の日は? 1/2

DSC_0387_393_394.JPG

夏休み最後の日、8月31日は何時も思い出す

甥(長男)の夏休みの思い出で、笑ってしまう!

甥(長男)が小学生の時に、来週から学校は始まるので

8月最後の日曜日 昼食時に妹が、甥(長男)に

宿題などは忘れないで、登校するように

話したら

甥 「宿題等何も手を付けていない !」

妹夫婦 「絶 句」

夫婦 甥(次男)祖母家族全員、長男の

宿題をやったそうです

此れが小学校卒業まで毎年 つづく


nice!(53) 

七日まつり 2/2

いよいよ神様が神輿に乗り移りました

いいタイミングで雨も上がってき

神輿に乗ってお出かけです!

神輿に続いて 獅子 天狗と続き、神殿を

三度回って、御旅所までお出かけ

DSC_2647_376.JPG

DSC_2666_377.JPG

DSC_2676_378.JPG

DSC_2716_383.JPG

幼稚園児が沢山(50人程)祭り見物に出てきました

今の子供は獅子を怖がることも無し

御旅所から帰ると、参道で獅子舞等が行われます

DSC_2842_380.JPG

DSC_2860_381.JPG

DSC_3021_382.JPG

夜には神様の前で舞う薪能「くるす桜」が上演されますが

帰宅時間の関係で 残念ながら薪能を見れず引き上げ。



nice!(81) 

七日まつり 1/2

初めてのまつり 郡上市大和町の七日まつりへ

大和町は現役時代にお仕事を何度か頂き

お邪魔していましたが、隣の郡上市は

盆踊り徹夜踊りで有名で、古き良き町並みで

京都の様な街並み? 

大和町は文化の里で、古今伝授の里なんです



祭りは正午からの予定です(祭りは正午ごろはじまり予定)

祭りの始まりは、余りあてには出来ないので注意 注意

観光協会に駐車場をお聞きして、広い駐車場が三か所ありですが

早めに11時前に到着、自宅から二時間は疲れる

高速ICの近くの役場で一休み

DSC_2470_364.JPG
神社参道は100本程の桜並木

DSC_2493_365.JPG
明建神社

DSC_2482_366.JPG
隣では鮎が美味しそう

DSC_2503_367.JPG
冠の着け方を教えてもらう人とか

DSC_2547_369.JPG
神事を撮る人

DSC_2562_370.JPG
突然の雨 神社軒下へ雨宿り

DSC_2575_371.JPG
雨 気にしない人も
nice!(72) 

関宿は とにかく暑かった

亀山市関宿の祇園祭の神輿を撮りに

暑くて体中の水分が汗となり出て行った

神輿は昨日に、関神社から御旅所においでです

関宿の祇園祭は、山車は夕方から 花火はもちろん夜

神輿の渡御は13時からなので、街道を歩いてけど

人出は殆どなし(暑いし山車や花火はまだ早い)

DSC_2113_338.JPG

DSC_2125_352.JPG

DSC_2131_353.JPG

神輿は13時からなのですが、祭りでは開始時間は

余りあてに出来ず、神社前の休憩所で休んでいると

岐阜からのカメラマンさん達が沢山休憩中

12時半過ぎから神事が始まり、神輿は13時前にGO

ご寄付を頂いた各戸前で、伊勢音頭と神輿がご挨拶

DSC_2202_354.JPG

DSC_2314_355.JPG

DSC_2388_356.JPG

DSC_2404_357.JPG

しかしながら、余りの暑さに途中から離脱して

早々にご帰宅でした

暑くて疲れた、久しぶりの祭りで気分爽快。

nice!(51) 

ときちゃんの夢を見た

凄く昔の夢をみました、懐かしい ときちゃんが出てきて

私が赤ちゃんの頃に 近所のときちゃんが子守に来てくれていた

5~6歳の頃の記憶では、ときちゃんが家によく来ていて

おしめを替えてくれたとか、ときちゃんから聞いた

少し知的障がいだけど、皆から好かれていた

時々我が家でお腹が空いて、ご飯を食べていたけ

何処までが本当かわからないが、姉がご飯を少ししか

食べさせてくれないとか

母親 姉 ときちゃんの三人家族で、我が家から見える

田畑の真ん中に、ポツンと一軒家でした

母親が亡くなると、姉さんが ときちゃんを邪険に扱うとか

お腹が空いてご飯を盗み食いすると、姉さんが馬乗りになり

此れでも食べろと 塩を口の中に入れられたとか・・・

本当かどうかは判りません

お姉さんは美人で、昔のことで家族に障がい者がいると

縁談も難しかった時代でしたね

我が家もそんなに裕福では無いのに、子守を頼む?

大人になって考えると、親父は ときちゃんの居場所を

作ってあげていたのではと思います

近所の男性知的障がい者の方も、親父が家内工業みたいな仕事を

始めてこの障がい者を雇っていました、冬に雪が降り小さな

雪だるまを作ってくれたこと、何十年もたってけど覚えてます。

ときちゃん 今は如何しているのかな?


P1030867_337.JPG








nice!(60) 

茅の輪くぐり

鈴鹿の椿大社の茅の輪くぐりへ行ってきた

途中豪雨で車の運転も怖いくらいでしたが

雨もやんで何時もの様に、第三駐車場近くの

織田信孝の孫で、信長にとっては曾孫にあたる方の

お墓にお参りしてきました(寂しいお墓です)

椿大社の茅の輪くぐりは初めてで、如何撮ればいいなやら

本殿前にサークル仲間のKさんが、陣取っています

14時からなので、茅の輪をくぐっている方たちを

撮らせて頂いてると、雨が降ったらやんだり

雷がゴロゴロ ピカピカ   雷怖い 怖い


DSC_1757_321.JPG
人も集まりだしました
DSC_1778_322.JPG
最初は左 右 正面とお進みください
DSC_1900_333.JPG
お先に
DSC_1932_334.JPG
私もお先に
DSC_1936_328.JPG
雨も上がり良かった
DSC_2050_335.JPG
始まります
DSC_1796_323.JPG
落ち着いて
DSC_2007_327.JPG
お神籤は大吉出ますように
DSC_1834_324.JPG
私のスマホで写真撮ってくれます
nice!(55)  コメント(0)