SSブログ

おまんと祭り 馬さんは賢い

知多半島の秋祭り、おまんと祭りが順次開かれています

今日29日は東浦町のおまんと祭りへ出かけました \(^o^)/

知多半島に伝わる、走る馬と若者が一緒に駆ける、駆け馬まつり

馬場へ出てきた馬は、全速力で走り 若者が馬にしがみつき

走るのですが、馬から離れる時のタイミングがあわないと

馬に蹴られてしまいます

中には賢い馬もいて、馬場に出ても走らない ヤダモ~~ンと

ユックリと馬場をまわる馬、馬場の出口ゲートが開いてると

出口で停まり、帰るので手綱を付けて貰うのを待ってる、賢い馬

祭りは若者の勇気と男気が無いと無理です

そして途中 ポニーと子供の駆け馬 

年少さんはポニーの背に乗せてもらい、馬との触れあい

素人の駆け馬(本当の素人には無理、もしかしてOBの方たち)

秋の知多半島駆け馬はこれから、各地順次開かれます

駆け馬1.JPG

駆け馬2.JPG

駆け馬3.JPG

駆け馬4.JPG
気を付けないと蹴られます
駆け馬5.JPG

駆け馬6.JPG

駆け馬子供.JPG

駆け馬7.JPG
なかには歩くのも嫌
駆け馬9.JPG

駆け馬10.JPG

駆け馬11.JPG
走るの嫌で途中見物人の所へ
駆け馬12.JPG

駆け馬13.JPG


nice!(67)  コメント(4) 

猩々メッタ

台風がこちらにも向かってきていますが

朝から雨は降っていませんので、サークル仲間と東海市名和の

猩々メッタを撮りに (^o^)丿

今年初めて子供たちの、行列に遭遇 次から次へと子供たち

2学区の子供たちで、賑やかに練り歩いて神社まで付いて行く

神社横の小学校に集まり、愈々これから神社へ練りこみます

石段を上がった鳥居の前に、天狗さんがお出迎えして

何時もの様に、神社へ子供獅子たちが揃い、その後に町内ごとに

集まり木陰で食事タイム

いよいよ猩々と子供たちの、追いかけっ子が始まり

小さい子は猩々が近づくと、泣き叫び親は大喜びの祭り

今年は東海テレビの「祭り人」取材があり、カメラマンや音声さんも

子供と一緒に走り回っていました \(^o^)/

昼過ぎから小雨模様となり、雨に当たると溶けるので早々に

引き上げてきました

まつりの世話役さんは本当にお疲れ様でした

DSC_5099.JPG

DSC_5114.JPG

DSC_5135.JPG

DSC_5183.JPG

DSC_5210.JPG

DSC_5232.JPG

DSC_5260.JPG

DSC_5385.JPG

DSC_5425.JPG

DSC_5445.JPG

DSC_5460.JPG

DSC_5506.JPG

nice!(55)  コメント(3) 

長嶋町北嶋獅子舞

1245年から続く桑名市長嶋町旧北島村の獅子舞を初めて撮りに!(^^)!

JR・近鉄長嶋駅のすぐ近くの、長嶋町最古の八幡神社で行われます

長嶋自動車学校の隣なんです、参拝者の駐車場は自動車学校さんの駐車場が

利用できます(日曜日は自動車学校もお休みです)

本当に地元の方たちばかりの、素朴なお祭りなんですね

司会のおじさん話が上手いな~~  元東海ラジオアナウンサー天野良春さんでした!(^^)!

獅子と踊り子?による、約二時間にわたる 獅子舞はなかなか見ごたえがあります

獅子舞は頭と胴の二人で演じますが、どちらが難しいでしょうか ?

受け売りですが、後ろの胴の方の方が難しいそうです 

踊り子の二人は、面をつけて頭飾りも一種独特で、今日は特に暑そうです

そして最後に、柳の枝に飾ったお猿さんを獅子が食べてしまいます

下に落としたお猿さんは、世話役さんが無理やりお獅子の口に押し込みます

お猿さんとは、地区の方たちが精魂込めて作って頂いた、縁起物でお猿さんや

俵物などを参拝者にお配りいただき、お開きとなります\(^o^)/

並んで順番に世話役さんが、一人一人にお配りされます

私は俵物を頂き、宝くじが今度こそ〇億円当たりますよう、居間に飾らせていただきました。

北島1.JPG

北島2.JPG

北島3.JPG
司会は元東海ラジオ天野アナウンサー
北島4.JPG
このササラを使い演じます
北島5.JPG

北島6.JPG

北島7.JPG

北島10.JPG

北島11.JPG

北島12.JPG

DSC_5089.JPG
並んで並んで
北島9_01.JPG
居間に飾りました

nice!(61)  コメント(5) 

明宝寒水かけ踊り 午後

豪華なおミニストップのおにぎりを食べて、午後の祭事を撮るぞ !

ここから、鬼の露払いを先頭に、途中一休みして 白山神社まで出かけます

岐阜新聞の記者さん、一人で脚立とカメラ二台を担いで、孤軍奮闘 (^o^)丿

此方は趣味の写真ですが、記者さんは紙面を飾る写真と記事が・・・・・・・・・

何年か前には名古屋のテレビ局が、中部地区の祭り紹介番組収録に、大勢出来ていた

30分ほどの番組でも、凄い時間と人手が掛かるのを実感しました

途中休憩場所では、カメラマンたちが相変わらず群がっています

私もその一人、今年は突然前に割り込み等は有りませんでした

白山神社でかけ踊りが始まり、いつもと違い激しく踊るかけ踊り?

奴さんのレクチャーでは、本祭日曜日と前祭土曜日の踊りは違うとか

今日土曜日は人出もそこそこなので、ユックリ撮ることが出来ました

三時ごろにいったん終わり、祭り人達は境内で食事をして

七時ごろまでなた神事や踊りがあるそうですが、いつも早く引き上げて

ご帰宅となります

二日間も同じ祭りをやるのもので、皆さんお疲れ様です

DSC_3585.JPG
水船に写る姿を・・・
DSC_3602.JPG
さて出かけるか
DSC_3287.JPG

DSC_3619.JPG

DSC_3850.JPG

DSC_3885.JPG

DSC_4054.JPG

DSC_4062.JPG

DSC_4069.JPG

DSC_4158.JPG
nice!(50)  コメント(3) 

明宝寒水かけ踊り 午前

昨年は豪雨のため駐車場でおにぎりを食べて帰っただけでしたが

日ごろの行いがよく、いい天気になりました(昨年までは行いが悪かった?

ここは郡上の白山神社例祭で、見学者やカメラマンの多いお祭りです

郡上の白山神社の例祭の、始まりはここ寒水集落から始まります

駐車場下の白山神社では世話役さんたちが、今日・明日と二日の祭り準備中

行列出発は午後集会場からなので まだまだ早いが、集会場準備中を撮りに

そして集会場でお会いした、埼玉県小川からお見えの方と話していて

なんと五時間かけておいでとか、今夜は高山泊まりで日曜日にお帰りの予定

丁度台風が来ていますので、事故無くお帰り下さい

10時半から詰め所での化粧の済んだ、子供や大人の奴さんたちが此処に集まってきます

DSC_2545.JPG

DSC_2566.JPG

DSC_2568.JPG

DSC_2812.JPG

DSC_2841.JPG

DSC_3254.JPG

nice!(33)  コメント(1) 

泥んこバレーボールは中止です

31日の朝思いついて、郡上市母袋どろんこバレーボールを撮りに行こう

休耕田を利用して、水を張った田んぼでバレーボール大会です

早朝にKさんに電話して、マイカーでお出かけ

大和ICから20分ほどの、母袋スキー場駐車場へ行ったが

車が2台 ???  途中の会場周りに車の駐車もない???

フロンテで聞くと 「中止になりました、先日来の雨のため中止です」

晴れてきそうなのに 残念

仕方なく麓まで下りて、車はお城下の山之内一豊ご夫婦銅像に預けて

郡上城から市内を観光して帰宅

郡上踊りは今日が最終日、夜まで観光は無理です

観光都市です、観光客の多い事 \(^o^)/

現役時代は仕事で。週一位で訪問してましたが、平日なので

観光客も少なく、のんびりした街のようでしたが・・・

すれ違う観光客の中には、外国語の方も沢山いた模様です

皆さん観光マナーも良く、道にはごみも落ちてません

これからの郡上八幡も、秋まつりが各集落で始まり

楽しい観光地です、是非お立ち寄りくださいね

早朝から Kさんごめん、次回をお楽しみにしてください !(^^)!

DSC_2330.JPG
冬にはゲレンデに雪が
DSC_2522.JPG
御夫婦に車を預けて
DSC_2360.JPG
郡上城は木造です
DSC_2364.JPG
郡上の街はお魚の姿
DSC_2365.JPG
御城の眼下に巨大なカブトガニ(木造体育館で館内の梁の美しさは
一見の価値あり)
DSC_2399.JPG

DSC_2402.JPG
連日の雨で流量は凄いです
DSC_2406.JPG
有名な宗祇水
DSC_2423.JPG
宗祇水前の坂道、雨の日は滑りやすいので注意
DSC_2451.JPG
旧市役所庁舎は観光案内所 
DSC_2487.JPG
車夫さん仁王立ちで客待ち?
nice!(56)  コメント(8)