SSブログ

見てません 見てません

TVドラマで不倫現場が出てきてこんな事 思い出しました 

現役時代に東京都のお仕事で、夜間工事に立ち合いがあり

駅に現場代理人が迎えに来てくれ、ホテル街を通り抜けた方が

早いので、ヘルメット姿の野郎二人でホテル街を通って

「男二人では、ヘルメット被っていないと通りにくいな」なんて

ばか話しながら、あるホテルの前を通っていたところ

丁度 男女お二人がホテルから出てくる所に出くわした

hurin1kkk[1]_01.JPG
フリー素材からお借りしました

顔を見て ビックリ

同じ会社の、V事業部の T課長と同じ課の女子社員の二人

T課長は大阪からの単身赴任中で、女性はおとなしくあまり目立たない方・・

こちらも何と挨拶していいか !!!!

見なかったことにして、二人に気が付かなかった素振りで

ヘルメットおじさん達二人は歩みを早めて、現場へ一直線

現場で「今日のことは、見なかったこと」二人で確認

翌日 出社すると早速 滅多に我がフロアに来ない、T課長が上がってきて

机の前に来て「おはようございます」

「はい おはよう」・・・・もちろん昨夜のことは、見てませんモード

そそくさと、T課長お引き上げです

昨夜の 不倫二人に気が付いたか確認に来たのかな

大丈夫「喋ってません」その お二人も定年で卒業してます

TVドラマみたいなこと、本当にあるのですね (゜o゜)






nice!(86)  コメント(15) 

ときちゃん

昨夜? 子供の頃の夢をみました

小学低学年の頃、「ときちゃん」がニコニコして

ワイアットさん、呼びかけてきました。

「ときちゃん」は、知的障碍者ですがいつもニコニコしてました

私の赤ん坊の頃「ときちゃん」は私の子守で我が家に来てました(私は覚えていない)

main_image[1]_01.JPG
フリー素材からお借りしました

「ときちゃん」のお家は、我が家から離れた田んぼの真ん中に、ポツンと建ってました

母親とお姉さんの三人暮らしで、お姉さんが結婚してお婿さんと四人暮らし

記憶ではお母さんが、その後すぐ亡くなりました

「ときちゃん」は、見た目は一寸小太りで可愛い優しい人でした

父母と「ときちゃん」の話で、覚えているのは、お姉さんからの虐待の様な話です

「ときちゃん」はよく食べます、食事が足らないと盗み食いすると

お姉さんが馬乗りになり、塩を口にいっぱい入れられたとか

本当かどうかは分かりません

二十年程前大阪へ仕事で出かけた時、今のJR難波駅近くの地下街で

ホームレス集団の中で見かけましたが、電車発車時間前で確認できませんでした

いまでも、「ときちゃん」元気にしているかな

お姉さんは、たぶん知的障害者の妹がいて、田舎のことで結婚も

思うように出来なくて、そんな怒りが「ときちゃん」への虐待に繋がったか

子供の頃には分からなかったが、そんなことも・・・・・・・

障碍者と優生保護法の話が、TV等でよく出るのでそんな夢を見たかも。




nice!(73)  コメント(7) 

蛭川村杵ふりまつり 午後

昼には雨も何とか上がり、支所前に杵ふりメンバーが集合です

まずは記念撮影で、余りにも人が多い 獅子・赤尾美青鬼・・・・

今年から隣接の小学校前から、踊り練り歩きが始まります

杵を持っての踊り、ハードな踊りなんです キビシソウ

踊っていると木で出来ている杵は、滑って手から抜けそうになります

腕白な小学生が、赤天狗さん背の羽をむしり取る !(^^)!

途中 お福さんと赤鬼の ダンスセッションが始まり皆大喜び

獅子舞はアルコールが回っているので、なかなか前には進みません

今年の子供は赤鬼青鬼を見ても、泣き叫ばなくなり (≧▽≦)

行列最後尾の花馬は神社の階段を駆け上り、皆狙ってますが

運転役の I さん、見ているとお疲れ模様なので、チョイ先に

ご帰宅です

中央高速では、SAと出口を間違えそうになり、運転役はだいぶん お疲れ

DSC_1454_1.JPG

DSC_1475_1.JPG

DSC_1419_1.JPG

DSC_1797_1.JPG

DSC_2023_1.JPG

DSC_1904_1.JPG

DSC_1881_1.JPG

DSC_2087_1.JPG
nice!(58)  コメント(1) 

蛭川村杵ふりまつり 午前

15日 朝から小雨降るなか、昼までには上がる天気予報で

Iさんの車で中津川へ 中央高速恵那インターに着く頃は、まだ降ってる

蛭川支所へ9時半ごろ着いたが、駐車場はガラガラです

ここの祭りは早くはじまり、6時から順次 青年・厄年・子供・花神輿が出発

青年・厄年神輿は雨が降っても、力水をジャブジャブ掛けてます

花神輿(女性神輿)の、出発は10時からなので集合場所へ行くと

村民の若い女性たちが、倉庫の軒下の花神輿周りへ集まり

皆さんスマホで記念撮影中、リーダーのお姉さんから花神輿の担ぎ方説明があり

DSC_0038.JPG

DSC_0089.JPG

DSC_0107.JPG

ご祝儀を頂いたお家の前では、花神輿を回したり挙げたりとの注意有り

さあ出発、神輿を担いで神社までですが、途中途中休んでいきます

一足先に子供神輿が出発、我らは花神輿と共に途中の休憩所の

大橋酒造の前まで、花神輿と担ぎ手を撮らせて戴きました

DSC_0187.JPG

DSC_0191.JPG

DSC_0245.JPG

DSC_0347.JPG

DSC_0441.JPG

DSC_0487.JPG

DSC_0611.JPG

DSC_0619.JPG

Kさんは大橋酒造で、樽酒の振る舞いが有り、美味しかったので

日本酒を購入・・・・・・・・治療中なので酒が飲めないので、羨ましい

ここ旧蛭川村はお寺がありません!

明治3年(1870年)に苗木藩が実行した廃仏毀釈により領内の全ての寺院が廃され

蛭川村では、宝林寺が廃されて仏教が無くなり、住民の多くは神道系の神国教の信者と

なっています。


nice!(45)  コメント(4) 

iPad画面真っ黒

今朝iPadを開くと、画面は真っ黒・・・・・・・・(゜o゜)

どのボタンも反応なし

0017[1]_01.JPG
フリー素材からお借りしました



考える 考える どうしたら回復するのか・・・・・分からん

そうだ 真っ黒画面ではないが、フリーズには  これだった !

フリーズした時は、ホームボタンと上の電源ボタンを 長押し

1.2,3、・・・・・・10まで数えていると

リンゴマークが表れた  よかった よかった ヽ(^o^)丿

iPadは確かに便利、一寸分からない事・疑問など即調べられるが

全てが正しいとは限らないので、判断すると頭の体操にはなりますね

publicdomainq-0012331yym[1]_01.JPG
フリー素材からお借りしました



nice!(75)  コメント(8) 

伊勢太神楽

昨日(1日)に続き今日4月2日は、桑名聖天大福田寺で午前・午後に

国の重要無形民俗文化財伊勢太神楽が行われます

お昼前にお寺の駐車場に着くと、停めるところが無い (≧▽≦)

誘導員の方に、奥の方が空いてますと誘導していただき助かりました

13時から始まるのですが、見物席の椅子は沢山空いています(よかった

何度も撮りに来ていますが、ボケと突っ込みの掛け合わせには、皆さん大喜び

獅子舞は演目がその都度違って、今日の「球の舞」?だったか、面白い

最後には舞人の肩に乗り獅子が立ち上がったり、舞ったりと見物人は引き込まれます

獅子が女性に早変わりして、拍手喝さいで 神楽はお開きとなりますが

皆さんお獅子に頭を噛んでいただきます、私も禿げ頭を噛んでいただき

これで今年は健康で良い事が有りそうです ヽ(^o^)丿

DSC_0765_1.JPG

DSC_0780_2.JPG

DSC_0790_3.JPG

DSC_0799_5.JPG

DSC_0849_9.JPG

DSC_0896_10.JPG

DSC_0935.JPG

DSC_0949.JPG

DSC_1741_1.JPG

DSC_1779_1.JPG

この後、火渡りとミス桑名による福餅投げと中日選手のサインボール投げが

有りますが、用事が有るので先に帰らせていただきました (>_<)

nice!(60)  コメント(5) 

稚児行列と護摩供養

四月一日は桑名聖天大福田寺で、新入学児童山伏神子稚児行列

紫灯大護摩火渡りが行われます

今年から市民会館で児童は着替えて、ここから国道を超え

JR・近鉄・養老鉄道の広い踏切を超えです(ここが難所です)

JR・近鉄から職員が安全に踏切横断出来るよう、お手伝いしてくれました

三社の鉄道踏切なので次から次へと上り下りの電車が来ます (≧▽≦)


DSC_0017.JPG

DSC_0110_1.JPG

DSC_0139_1.JPG

DSC_0158_1.JPG

DSC_0222_1.JPG

DSC_0226_1.JPG

DSC_0256_1.JPG

DSC_0259_1.JPG

DSC_0285_1.JPG

DSC_0305_1.JPG

DSC_0330_1.JPG

DSC_0375_1.JPG
線路を渡ると、曲がり角でミス桑名の方々のお出迎え

大福田寺に着き、護摩供養が行われ、山伏に続き、児童達の

火渡りが行われます

境内で護摩供養が始まると、児童達は余の火勢の一寸ビックリ

児童達の火渡りは、火床の上に梯子が渡されるが、周りの火熱・煙で

渡るのは勇気がいりそう

私は邪念・物欲・・・・が、いっぱいあるので、怖くて渡れませんでした

明日は 伊勢太神楽が午前・午後と行われ、納め護摩火渡り、福餅投げです。

DSC_0541_1.JPG

DSC_0579_1.JPG

DSC_0671_1.JPG

DSC_0707_1.JPG

DSC_0720_1.JPG



nice!(48)  コメント(5)